お疲れ様・・・ありがとう3

 ファンセロ・モバセロをご覧の皆様、いかがお過ごしでしょうか?
 もうひとつのSG STORYです。

 人知れず悔し涙を拭った手、ボールを投げ続けた手、ボールをキャッチし続けた手、バットを振り続けた手、いろんな思いでじっと見つめた手・・・本日は「浩太捕手」「泰楽康之内野手」です。ご覧の皆さん、「てのひら」をご覧になってどんな想いを抱かれるでしょう。

浩太捕手
お疲れ様・・・ありがとう3


お疲れ様・・・ありがとう3



泰楽康之内野手
お疲れ様・・・ありがとう3


お疲れ様・・・ありがとう3



 「浩太捕手」「泰楽康之内野手」長かった様な短かった様な今シーズン、大変お疲れ様でした。そして信濃グランセローズに在籍して頂いてありがとうございます。

 「てのひら」のエントリー、不定期に更新させて頂きます
by もうひとつのSG STORY

同じカテゴリー(もうひとつのSG STORY)の記事画像
白球入魂~バッティング練習編プチ~
白球入魂~野手(外野登録)編~
白球入魂~野手(内野登録)編~
白球入魂~新入団野手編~
白球入魂~捕手編~
白球入魂~投手編~
同じカテゴリー(もうひとつのSG STORY)の記事
 白球入魂~バッティング練習編プチ~ (2009-03-20 18:00)
 白球入魂~野手(外野登録)編~ (2009-03-19 18:00)
 白球入魂~野手(内野登録)編~ (2009-03-18 18:00)
 白球入魂~新入団野手編~ (2009-03-17 18:00)
 白球入魂~捕手編~ (2009-03-16 18:00)
 白球入魂~投手編~ (2009-03-15 18:00)

この記事へのコメント

泰楽選手、ホントにお疲れ様でした。
来年からプレーが見れなくなるのは寂しいです(泣)でも、泰楽選手や辞めていく選手の分まで残っている選手が頑張ってくれるはずです!
来年も変わらず応援し続けます!
来年こそは悲願の優勝だ!頑張れ!!グランセローズ!

……信濃グランセローズ背番号7は永久欠番だぁ!!
Posted by 遅れてきたGS党 at 2008年10月13日 11:42
泰楽選手の退団は、本当にショックでした…。
でも、泰楽さん自身が決めたこと。これからの彼の人生にもエールを送りたいと思います。

泰楽選手、そして浩太選手、ありがとうございました。
Posted by 信州りんご at 2008年10月13日 13:34
泰楽さんはNPBでしょう 後半は打撃も好調だったから。

いつも応援してますよ これからも。。。
Posted by ΔBCL at 2008年10月13日 13:34
泰楽選手がやめてしまうのは残念だけど自分の人生だから自分の納得いくまで好きな事をやって下さい 応援してます。最後にお願いがあります。信濃グランセロ‐ズの事忘れないで下さい。
Posted by トム at 2008年10月13日 17:37
泰楽選手には色々な思いがあります。
・昨年4月、県営上田で初めて観た公式戦での華麗な守備
・昨年7月、中野の練習見学で観た1000本ノック
・昨年11月、ファン感謝デーでのぐずライブ
・今年8月、敷島球場での頭部死球退場
グランセローズで一番好きな選手が去るのは寂しいですが、
NPBに行ったら追い掛けます。
信濃で過ごした2年間、一生忘れないで下さい。お元気で。
Posted by うすメバル at 2008年10月13日 18:34
昨年の県営上田で観てから、勝手ながら泰楽選手ファンになり、グランセローズの選手の中でもプレーのみならず、人柄にも男の私が惚れた、唯一の選手でした。こんな、オッサンが声かけて、かなりうっとーしいかったのに、あの笑顔で接してくれました。その後、球場や、ブログなどで泰楽選手ファン(かなり、通っぽい方や女性も)の多い 事もわかりました。試合後のサインの例もだんだん長くなり、しばらく遠くから、例の切れるの待つ様になりました。ずっと一緒の写真はテレもあり撮らずに、サインを貰うだけだったんですが今シーズン最後の応援になった上田の試合後一緒に写り、笑顔の泰楽選手が携帯と部屋にいます。
Posted by たけ at 2008年10月13日 21:19
入団当初から娘達と「たいらく〜ん」と勝手に応援していました。
そして、私の住んでいる上田市との意外な縁を知り、ますます泰楽ファンになりました。
今年はファールボールにサインしていただき、我が家で唯一のサインボールとして飾ってあります。
新しい道が決まっても全力プレーを見せてください。
期待しています!
Posted by ゆ〜fromUEDA at 2008年10月14日 10:33
昨年、保育園の年長だった我が息子。ファン感謝デーの際、泰楽選手にキャッチボールをしていただき、それ以来、大ファンになりました。しかもその場面がもうひとつのSG STORYさんの記事に写真付きで掲載されて、大喜びでした。泰楽選手の退団を知った息子は号泣。それでも、「ボク、泰楽選手がいなくてもグランセローズ応援する。泰楽選手も大好きだよ。」との息子の言葉を聞き、こちらが励まされた気がしました。息子はキャッチボールをしていただいた時の泰楽選手の言葉を大切にしています。「ボールはタマゴだよ。落とすと割れちゃうから、大事に取るんだよ。」泰楽選手の今後の人生に幸多い事を願います。
Posted by クマのクーさん at 2008年10月14日 12:43
泰楽選手の自主退団、本当に残念です。華麗な守備が好きでした。でも自分で決断した道ですよね。がんばってください。野球を続ける限り、どこにいても応援しています。

浩太選手!元気の良さが印象的で、いつも気になる選手のひとりでした。まだまだ活躍が見たかった。すっごく残念!でも浩太選手の野球に対する熱い思いはしっかりと伝わっていましたよ。これからもがんばってください。いつかどこかで「捕手・清水浩太」の文字を目にすることを願っています。
Posted by 響 at 2008年10月14日 12:51
泰楽君、寂しくなったらいつでも戻って来てね。君のファンは永久に待ってるから
Posted by なお at 2008年10月14日 12:52
松橋と今井の退団が発表されましたね
Posted by 亜 at 2008年10月14日 15:05
13・7の二遊間が観れなくなるのは、辛いな。寂しいな。悲しいな。
Posted by のぶ at 2008年10月14日 17:20
大橋選手ズーット応援していました。石川での活躍をお祈りしています。頑張って下さい。
Posted by らっきーまま at 2008年10月14日 19:06
新旧キャプテン同時解雇だと言うのに不気味な静けさですね。呆れて何も言えない?
Posted by 麼 at 2008年10月14日 20:54
呆れても疲れるだけですよ。本人たちが選択した道でもあるんじゃないの?何も知らないで言わない方がいいよ。それより新しい道を応援してあげようよ。
Posted by 進 at 2008年10月14日 21:59
その「応募の声」さえ出てこない
やっぱ不気味な静けさ
Posted by 葡 at 2008年10月14日 22:06
去る人あらば、来る人あり。
高森一生投手。グランセローズへようこそ。
グランセローズ投手陣を引っ張ってくれる存在になることを期待します。
Posted by 歓迎 at 2008年10月14日 23:40
静かだあぁぁ
Posted by 里 at 2008年10月15日 06:08
みんなこのチームを見放したんじゃねえか。
飽きたんだよ。
Posted by ぷ at 2008年10月15日 06:17