
試合の結果は「ン~~」と言ったところでしたが、お馴染み(?)もうひとつのSG STORY「追っかけレポート」、本日はホーム開幕戦前後オリスタの模様でお楽しみください。

早めに球場に着いて、いつも通り(?)ウロウロしていると・・・
中村選手への小さな応援団を発見しました。

公認バスツアー(詳細はリンク先をどうぞ)で使用されるバスも展示されていました。史上最大(?)のグラッツェとともに移動できる特典がもれなく付いて来ます。


そして、今シーズンよりの新企画、「打撃練習見学」(詳細はリンク先をどうぞ)バッティング練習の公開を早速見学させて頂きました。中野の練習ではお馴染みの光景ですが、中野の練習を見学出来ない方はある意味必見かもしれません。迫力ある選手のバッティングをすごく近くで見れます。

ネット越しの為若干見づらくてすみません、本日のモデルは今井キャプテン!

入場の列が短くなりません。

お客さんの入場にチアガールの「応援お願いしま~す」との依頼もありました。

試合途中で、公式入場者数「7012名」の発表がありました。



球場も赤く染まり始め、ボルテージも上がってくる中、ホーム開幕へのセレモニーが開催され、始球式です。来賓紹介の中で「村田兆治さんは現在ブルペンで投球練習中です!」とアナウンスされ球場が沸きました。




応援団長、三四六さんのコールで選手紹介&守備につきます。

村田兆治さんによる始球式です。三四六さんより「史上最速投球の始球式」と紹介されてさらに球場が盛り上がります。




始球式で投球されたボールは、3塁側へのファールフライとなり私が撮影していた目の前の方がキャッチされました。

佐藤投手の投球によりいよいよプレイボールです。

5回終了時と7回表終了時には入場時に配布された「紅いプレート」で球場がグランセローズ色に染まりました。

試合終了し、1塁側そして3塁側へ挨拶です。


試合終了後、昨シーズン同様のファンサービスがあり、やっぱり昨シーズン同様選手の皆さんは中々ファンの皆さんから放していただけず、スタッフがお願いに回っていました。


今シーズンのベンチでは、樹人君とサポーターズナンバー「26」(=グランセローズファン全員)が見守る中、試合が進行します。
ファン全員が31人目の選手ですね。

またのエントリー、お楽しみに。

by もうひとつのSG STORY
※このエントリーは、ファンセロの利用ルールに従って、お気遣いなく皆様のフリートークに御使用下さい。