その手で掴め!1軍登録!!

Posted by もうひとつのSG STORY. 2008年10月30日21:08 | もうひとつのSG STORY
 ファンセロ・モバセロをご覧の皆様、いかがお過ごしでしょうか?face02
 もうひとつのSG STORYです。

 鈴江彬投手おめでとうございます!
 10月30日は信濃グランセローズの記念日になりました!face02

 2008年育成ドラフト会議で「鈴江彬投手」への交渉権を千葉ロッテマリーンズが獲得いたしました。

 ボールを投げ続けた手、ボールをキャッチし続けた手、バットを振り続けた手、いろんな思いでじっと見つめた手、人知れず悔し涙を拭った手・・・と、いつもの調子で打ってしまいましたが、本日は「夢に向かって投げ続けた手」ですね。「鈴江彬投手」の登場です。ご覧の皆さん、「てのひら」をご覧になってどんな想いを抱かれるでしょう。

鈴江彬投手







 時々は信濃グランセローズの事を思い出してもらえたら嬉しいです。
 これから、今まで以上の真剣勝負が続くことと思います、その手で夢を掴み続けていって下さい。鈴江!ガンバ!!

 またのエントリー、お楽しみに。face02
 本日のエントリー投稿時間はちょっと遅めですが「9時8分」で鈴江投手の背番号に合わせてみました。face06
 by もうひとつのSG STORY

※このエントリーは、ファンセロの利用ルールに従って、お気遣いなく皆様のフリートークにどうぞ。
  


追っかけレポート「秋季キャンプ見学」の巻その3

Posted by もうひとつのSG STORY. 2008年10月29日09:02 | もうひとつのSG STORY
 そして、3つ目の「今久留主監督閻魔帳」は、バッティングマシンでの練習です。真横で見ている今久留主監督が「1アウト、1・2塁」とか「スクイズ」などボールが投げられる寸前に想定場面を伝え、それに合わせたバッティングをすると言うものでした。




 今日の練習は今久留主監督の記録の為か、中には目新しいものもあり、その一つが選手が並んでのティーバッティングでした。




 投手陣は場所を移して、100m(私の目測)程のicon16ダッシュを行っていました。トレーナーさんが「ラスト!」と声を掛けたのは15本目のダッシュの時でした。




 今久留主監督もバットでボールをコツコツ叩き、ボールをまとめて練習終了となりました。何かをする前に選手を集めての「小ミーティング」も数回行われていました。







 「本当は、べーランするつもりだったけど、ランニングやって終わりにする」と言うランニングはグループ全員がシンクロしてのランニング。今久留主監督曰く「ほし~(星山選手)ちゃんと合わせないと延々と終わらんぞ!」。グラウンド1周を1分20秒で回る速さでと指示もありました。







 練習終了はトンボ掛けと清水選手のトラクター掛け。








 恒例「今日の施錠当番」ですが、28日はグランセローズの練習の後に少年野球の練習があり中野レポート始まって以来の初めての「当番ナシ」でした。face08




 一日中、大きな声がよく出ているキャンプがとり行われており、見学に行った自分まで元気になれるような気持で中野市営球場を後にしました。

 またのエントリー、お楽しみに。face02
by もうひとつのSG STORY

 ※このエントリーは、ファンセロの利用ルールに従って、お気遣いなく皆様のフリートークにどうぞ。  


追っかけレポート「秋季キャンプ見学」の巻その2

Posted by もうひとつのSG STORY. 2008年10月29日09:01 | もうひとつのSG STORY
 エントリー冒頭での物々しい雰囲気の一つ目は、ダッシュの計測です。パイロンを5m間隔(私の目測)で置き、スタートから1個目のパイロンを触りスタートに戻り、次に2個目のパイロンを触りスタートに戻るを6個目まで行った時間を計っていました。(私の目測があっていれば150mダッシュになります。face08)計測結果は今久留主監督が記録していました。差し詰め往年の方には「今久留主監督閻魔帳」と言ったところでしょうか。




 計測結果が気になって心配そうに見入る選手達




 近所の園児達がお散歩で訪れて大きな声で「がんばって~~」と声援を送っています!頑張らない訳に行きません。face02





 次の物々しい雰囲気は、送球の記録です。距離的には芝生の切れ目あたりでしたので深い内野フライと70m(巻き尺で計測)付近でしたので浅い外野フライの雰囲気からホームに向けての送球です。ケージの袋の部分に入れるのが課題のようでしたが・・・中々ピンポイントで入らず、思わず来シーズンの心配を・・・。これもやはり「今久留主監督閻魔帳」に記録されていました。







 グラウンド内のブルペンでは小高投手と給前投手が投げ込みを行っていました。







 アウトカウント、ランナー有無を想定してのノック。




 早くに昼食を済ませた竜太郎コーチは早々にバッティングマシンで練習再開。




 今久留主監督へicon26インタビューもありました。





その3へつづく  


追っかけレポート「秋季キャンプ見学」の巻その1

Posted by もうひとつのSG STORY. 2008年10月29日09:00 | もうひとつのSG STORY
 ファンセロ・モバセロをご覧の皆様、いかがお過ごしでしょうか?face02
 もうひとつのSG STORYです。

 各地での報告会も終了し11月1日のファン感謝デーを目前に控えた10月28日に秋季キャンプの見学をさせていただきました。漏れ聞こえてきたお話しから何やら物々しい雰囲気の一日だった様です。face06

 いつもの様に、中野市営球場に着くと選手たちの元気な声とBGMが聞こえてきてきました。バックネット付近からみるとすでに今久留主監督と、竜太郎コーチによるテニスボールのフライキャッチ(選手は後ろ向きで打たれる)が行われており、エラーをするとペナルティの「左右の脚を前後に交代に開く」体操が課せられていました。







 内野手陣は、サード側のファールグラウンドで横一列に並びウォームアップした後、今久留主監督によるゴロの捕球になりました。ゴロを投げられてから捕球寸前まで片足でバランスを取ってからの捕球でした。その後通常のノックとなりました。










 外野手陣は、ライト側のグラウンドで竜太郎コーチによるノックで、エラーをするとペナルティの「バービー」(変則?バービーで立っている姿勢から膝を曲げて、てのひらを地面について、脚を延ばす、脚を戻す、立つ、手を頭の上で叩く、の繰り返し)や他にスクワットの様な体操を数十回課せられていました。face08







 かなりキツイ様です。ペナルティ課題をする方face10も見る(笑う?face02)方も。







 投手陣は、島田コーチが見守る中、外野柵付近のランニングでした。




その2へつづく  


追っかけレポート「報告会」の巻

Posted by もうひとつのSG STORY. 2008年10月27日18:00 | もうひとつのSG STORY
 ファンセロ・モバセロをご覧の皆様、いかがお過ごしでしょうか?face02
 もうひとつのSG STORYです。

 昨日(10/26)は、中信圏域報告会と東信圏域報告会が開催されました。こっそりface06(?かなり目立って?)と東信圏域報告会に参加してみました。残念ながら参加できなかった方、雰囲気だけでもどうぞお楽しみください。

 東信圏域と言えばもはや試合の応援に欠かせない「cheer L=le(チアラブル、=は「 ハートマーク」、以下「チアラブル」)」のオープニングアクトに続き、やはり試合の応援には欠かせない「夢を叶えよう」のココロコロンも入場して、選手、コーチ、監督が入場です。







 監督、コーチ、選手の皆さんが報告会に参加された方のテーブルに着かれて乾杯となりました。




 しばらくの歓談の後、今久留主新監督の挨拶。




 投手陣、捕手陣、野手陣、コーチ、監督の順で今年の報告と来シーズンに向けての抱負をお一人づつ語っていただきました。



















 ステージ前にあったテーブルが片付けられて、ココロコロン、チアラブル、選手の皆さんでのLIVEパフォーマンスも行われました。
 結構踊っている選手達




 なんとなくちょっと踊りたそうな選手達







 チアラブルに隠れながらも相当踊ってしまった選手達




 報告会の最後は参加者全員による集合記念写真でした




 またのエントリー、お楽しみに。face02
by もうひとつのSG STORY

※このエントリーは、ファンセロの利用ルールに従って、お気遣いなく皆様のフリートークにどうぞ。
  


ベストフェアプレーヤーの締め切り迫る

Posted by もうひとつのSG STORY. 2008年10月18日13:00 | もうひとつのSG STORY
 ファンセロ・モバセロをご覧の皆様、いかがお過ごしでしょうか?face02
 もうひとつのSG STORYです。

 「2008後期 ファンが選ぶベストフェアプレーヤー」の応募締め切りが迫っております。皆さんもう投票はお済みでしょうか?




 まだお済みでない方は、「ココ(信濃毎日新聞応募サイト)」からどうぞ。

 はがき投票される方も信濃毎日新聞に掲載された投票用紙(18日付朝刊にもあります)が必要になりますが、上記リンクに詳細が掲載されております。前期投票時のコンビニ等に在った応募箱はありません。WEB投票かハガキ投票のみとなります。


またのエントリー、お楽しみに。face02
by もうひとつのSG STORY

※このエントリーは、ファンセロの利用ルールに従って、お気遣いなく皆様のフリートークにどうぞ。
  


信濃グランセローズ今久留主新監督の横顔

Posted by もうひとつのSG STORY. 2008年10月17日18:00 | もうひとつのSG STORY
 ファンセロ・モバセロをご覧の皆様、いかがお過ごしでしょうか?face02
 もうひとつのSG STORYです。

 10月16日付信濃毎日新聞、信濃グランセローズオフィシャルサイトで、信濃グランセローズ新監督に今久留主GMが就任するとの報道がありました。詳細は各報道を見て頂く事として・・・。きっと皆さんの方が御詳しいかと思います。

 先ずは、タイトル通りに「横顔」です。




 2008年9月25日練習前に選手達に一言・・・これからはこういう場面が増えるのでしょうか。




 「今久留主監督」と言えば、GM時代は選手達に身振り手振りの指導、スタッフにはトランシーバ/インカムを身に着け複数のケータイを駆使しテキパキと指示を出し、見学に来た子供達をグラウンドに入れてくれたりと様々な面を拝見しております。表になり裏になりの姿に、「GMの後ろにくっ付いていればさぞかし色んな出来事が有りそうだな」と失礼ながら思っておりました。

 2007年9月1日、球団スタッフに指示出し中。




 2007年9月1日、試合の様子もしっかりチェック中。


 2008年9月25日、外野芝生のチェック&草むしり中。




 秋季キャンプでも暫定的ではあったものの新監督就任前から指揮を執っておられたとの事、今後は新監督として信濃グランセローズを育てていって頂きたいと思います。

またのエントリー、お楽しみに。face02
by もうひとつのSG STORY

※このエントリーは、ファンセロの利用ルールに従って、お気遣いなく皆様のフリートークにどうぞ。  


お疲れ様・・・ありがとう「5」

Posted by もうひとつのSG STORY. 2008年10月16日09:00 | もうひとつのSG STORY
 ファンセロ・モバセロをご覧の皆様、いかがお過ごしでしょうか?
 もうひとつのSG STORYです。

 ボールを投げ続けた手、ボールをキャッチし続けた手、バットを振り続けた手、いろんな思いでじっと見つめた手、人知れず悔し涙を拭った手・・・本日は「大橋雅俊外野手」です。ご覧の皆さん、「てのひら」をご覧になってどんな想いを抱かれるでしょう。

大橋雅俊外野手







 「大橋雅俊外野手」長かった様な短かった様な今シーズン、大変お疲れ様でした。そして信濃グランセローズに在籍して頂いてありがとうございます。来シーズン、石川ミリオンスターズとの対戦では力と力の真っ向勝負で、信濃&石川ファンを巻き込んで大いに沸かせて下さい!
 今日も野球の神様のイタズラでしょうか、「お疲れ様・・・ありがとう」の5番目のエントリーは背番号「5」の大橋選手でした。

 私が「てのひら」を掲載するきっかけになった曲について御質問頂きました。申し訳ございませんが歌詞の掲載は出来ませんので、歌詞が掲載されているオフィシャルサイトへリンクを貼っておきます「リンク」。ケータイ派の方にはリンクが飛ばないかもしれません、歌詞の大意を載せておきます。歌詞は「自分の指のすき間からこぼれ落ちて、悲しみを織り上げた幾つかの夢・・・」と始まり、エンディングでは「目指したゴールは未だに見えない・・・」と結ばれています。

 自分の目標・夢に向かって努力しているすべての皆さんにせん越ながらエールを贈らせて頂きます!!


 「てのひら」のエントリー、不定期的に更新です。
by もうひとつのSG STORY   


お疲れ様・・・ありがとう4

Posted by もうひとつのSG STORY. 2008年10月15日09:00 | もうひとつのSG STORY
ファンセロ・モバセロをご覧の皆様、いかがお過ごしでしょうか?
 もうひとつのSG STORYです。

 10月14日付のBCL公式サイト、10月15日付の信濃毎日新聞で新たに「松橋良幸捕手」「今井政司内野手」の退団・「大橋雅俊外野手」の交換トレード発表が有りました。

 ボールを投げ続けた手、ボールをキャッチし続けた手、バットを振り続けた手、いろんな思いでじっと見つめた手、人知れず悔し涙を拭った手・・・本日は「松橋良幸捕手」「今井政司内野手」です。ご覧の皆さん、「てのひら」をご覧になってどんな想いを抱かれるでしょう。

松橋良幸捕手







今井政司内野手







 「松橋良幸捕手」「今井政司内野手」長かった様な短かった様な今シーズン、大変お疲れ様でした。そして信濃グランセローズに在籍して頂いてありがとうございます。
 野球の神様のイタズラでしょうか。今日のエントリーでは昨シーズンと今シーズンのキャプテンお二人を掲載する順番になってしまいました。昨シーズンの松橋キャプテン、今シーズンの今井キャプテン、選手以外にもキャプテンとしてチームを引っ張って頂いて御苦労多かったのではないでしょうか。

 「てのひら」のエントリー、不定期に更新させて頂きます。
by もうひとつのSG STORY   


お疲れ様・・・ありがとう3

Posted by もうひとつのSG STORY. 2008年10月13日09:00 | もうひとつのSG STORY
 ファンセロ・モバセロをご覧の皆様、いかがお過ごしでしょうか?
 もうひとつのSG STORYです。

 人知れず悔し涙を拭った手、ボールを投げ続けた手、ボールをキャッチし続けた手、バットを振り続けた手、いろんな思いでじっと見つめた手・・・本日は「浩太捕手」「泰楽康之内野手」です。ご覧の皆さん、「てのひら」をご覧になってどんな想いを抱かれるでしょう。

浩太捕手







泰楽康之内野手







 「浩太捕手」「泰楽康之内野手」長かった様な短かった様な今シーズン、大変お疲れ様でした。そして信濃グランセローズに在籍して頂いてありがとうございます。

 「てのひら」のエントリー、不定期に更新させて頂きます
by もうひとつのSG STORY   


お疲れ様・・・ありがとう2

Posted by もうひとつのSG STORY. 2008年10月12日09:00 | もうひとつのSG STORY
 ファンセロ・モバセロをご覧の皆様、いかがお過ごしでしょうか?
 もうひとつのSG STORYです。

 人知れず悔し涙を拭った手、ボールを投げ続けた手、ボールをキャッチし続けた手、バットを振り続けた手、いろんな思いでじっと見つめた手・・・本日は「赤津弘内野手」「米澤孝祐投手」です。ご覧の皆さん、「てのひら」をご覧になってどんな想いを抱かれるでしょう。

赤津弘内野手







米澤孝祐投手







 「赤津弘内野手」「米澤孝祐投手」長かった様な短かった様な今シーズン、大変お疲れ様でした。そして信濃グランセローズに在籍して頂いてありがとうございます。

 「てのひら」のエントリー、不定期に更新させて頂きます
by もうひとつのSG STORY   


お疲れ様・・・ありがとう

Posted by もうひとつのSG STORY. 2008年10月11日09:00 | もうひとつのSG STORY
 ファンセロ・モバセロをご覧の皆様、いかがお過ごしでしょうか?
 もうひとつのSG STORYです。

 10月9日付の信濃毎日新聞、10月10日付のBCLオフィシャルサイトにて退団選手の発表が有りました。様々な在籍期間ではありますが、今シーズン信濃グランセローズの一員として共にBCLの中で闘ってきた「てのひら」を掲載したいと思います。

 人知れず悔し涙を拭った手、ボールを投げ続けた手、ボールをキャッチし続けた手、バットを振り続けた手、いろんな思いでじっと見つめた手・・・本日は「涌島稔投手」「小林史也投手」です。ご覧の皆さん、「てのひら」をご覧になってどんな想いを抱かれるでしょう。

涌島稔投手







小林史也投手







 「涌島稔投手」「小林史也投手」長かった様な短かった様な今シーズン、大変お疲れ様でした。そして信濃グランセローズに在籍して頂いてありがとうございます。

 「てのひら」のエントリー、不定期に更新させて頂きます
by もうひとつのSG STORY