皆様からのコメントに関しまして

Posted by ファンセローズ事務局. 2008年08月28日21:00 | [重要]コメント投稿でのご注意!
事務局です。

先の試合にてスタメン速報が出なかった件から派生して、
各種ご意見、ご指摘ありがとうございます。

この所、事務局に関するコメントが多く見受けられます。

以下の文章で全てを説明できるか分かりませんが、
本BLOGの生い立ちの背景を説明させて頂きます。

■本BLOGは長野市上千田にあります㈱インテージ長野(以下弊社)
のメンバーが(主に4名)中心となり、
協力を頂いている地域の方々(ナガブロ殿のような会社様を含む)と共に
運営しております。
運営している企画はモバイルセローズ(モバセロ)と、
本BLOGファンセローズ(ファンセロ)です。

[弊社 PCサイト]
http://www.intage-nagano.co.jp/

■球団との関係については、以下の通りです。
・弊社は球団の公式スポンサーです。
・「グランセローズを弊社なりに応援したい」という
 弊社からの提案を球団に受け入れて頂き、弊社にて運営しております。
・球団からは、オリスタ等の抽選会の景品、試合速報等の公式・公開情報の御提供、
 球場でのモバセロの告知チラシ配布許可
 を頂いているのみで、
 費用を頂戴している事はありません。
 つまり、受委託の関係ではないということです。

よって、

■「セローズを弊社なりに応援したい」という気持ちを
弊社内部企画として会社に提案し、
「初の県民球団を応援する事で、地域貢献をしなさい」
という事で、会社(弊社)に受け入れて頂き、
弊社の「私設ファンサイト」として球団のご理解と
ご協力を得て実現しております。

球団の公式サイトではありませんので、
私設サイトでございます。

■スタメン発表及びその他速報に関しましても、球団からの「善意のご協力」
の上での情報受領後、皆様に「早く情報提供を」という事で、急いで
・メール送信(モバセロ)
・公開(ファンセロ)
しております。

ただし、
球団からの善意のご協力の元で
(この背景から当然の如く、義務的な関係はありません。)
情報提供をしておりますので、まれに速報が出ない場合もございます。
申し訳ございません。お詫びいたします。

■モバセロのメールに関しては約2,000名のモバセロ会員の皆様へ、
メール送信を順次(これは一括で送信すると、携帯会社のメールサーバで
迷惑メールと判断され、全ての送信ができなくなる為です)しております。

モバセロ会員の皆様には、できるだけ早く情報を提供したいと努力しておりますが、
会員の皆様のメールの受信については、どうしても時間差が出てしまいます。

■その中でスタメン発表につきましては、
今回の「速報が出ない」という内容の他に
「球場でアナウンスされる前にメールが来ては面白くない」
というご指摘を頂戴しております。
球場でアナウンスされる前に当日のスタメンが決まるのは当然の流れでありまして、
その決定時点で、弊社からメール送信をしております。
上記の時間差から、早い方、遅い方両方いらっしゃいます。

■皆様の意見は素直に受け止め、努力して参ります。

★「セローズを弊社なりに応援したい」という気持ちは崩さすに運営に努めて参りますが、
至らない点はあるかと思います。

そこをフォローし合うのは「グランセローファンの皆様」のお力添え(コメント)が必要です。
また、フォローし合えるのは「グランセローファンである!!」と信じて運営に努めて参ります。

皆様のお力添え(コメント)が「前向きな応援!!」という形で本BLOGを作り上げております。

何卒、ご理解下さい。
  


事務局からのお願い!!

Posted by ファンセローズ事務局. 2008年06月02日17:15 | [重要]コメント投稿でのご注意!
事務局です。
昨日の6/1のコメントにて「本BLOGの意図にそぐわないコメントが」
複数見受けられました。

事務局判断にて削除をさせて頂きましたが、数時間後に
同じ内容のコメント投稿がなされました。

★本BLOGは「グランセローズを
『応援する』ブログ」ですicon21icon22

■単純に応援するといっても「頑張れ」のみではなく、
「叱咤激励」は『条件付きで』ありと事務局は考えます。

その条件とは
『本ブログに集う方々』
『選手はもちろん、グランセローズやBCリーグを支えている方々』
が『不快に思わない内容・表現である』
という事です。

■以下再度お願いをします。
1)コメントを書き込む前に
「上記に沿った内容・表現であるか、もう1回読み直し」
てから書き込んで下さい

2)仮に「嫌な事書くなぁ~」とお感じになった場合、
それに対する(攻撃的な)コメントは差し控えて下さい。

★本ブログは「グランセローズを 応援する」
というポリシーを曲げず守っていきたいと
思っておりますので、ご協力を何卒お願いします。

  


皆さんの思いは選手に伝わるはず!!

Posted by ファンセローズ事務局. 2007年08月27日10:09 | [重要]コメント投稿でのご注意!
このBLOGに集う皆さんへ

事務局です。

8/26 VS 石川MS戦
8/25 VS 富山TB戦
について、残念な試合が続きましたが、
「非常に熱い応援コメント」ありがとうございます。

コメントの内容については「応援、(厳しい)意見」等様々でしたが
皆さんの「グランセローズを応援したい!!」という
”情熱や気持ち”はきっと選手に伝わっていると思います。

★人により思いの伝え方、感じ方は異なるものですが
・「皆が不快に思う」コメント内容
・「皆が不快に思う」コメントの書き方
 はお控え下さい。

一番「熱い気持ち」があり、敗戦を「悔しく」思っているのは
選手の皆さんです。


しかし!!

---
必ずや皆さんの「熱き思い」に
『我らが信濃グランセローズ』は
応えてくれるはず!!face02icon22
---


皆さんが、偶然、必然にせよ、「同じ気持ち」でこのBLOGに集っている事は事実です。
勝てなかったからといって、「応援する私たち」が足並みを崩してしまってはいけません!!

これからの試合は”特に”一戦一戦が大事です。
私達も「気持ちを1つにして」応援していきましょう!!


FLags  


コメントについて

Posted by ファンセローズ事務局. 2007年07月30日10:02 | [重要]コメント投稿でのご注意!
事務局です。

今日の長野市内は雨icon03です。
よかったー1日ズレて!

それにしても、諏訪での 給前 VS 根鈴 の最終打席での対決は
白熱しました。

結局、最後は根鈴の見事なホームランでしたが、
敵であっても見事なパフォーマンスには、惜しみない拍手を送れる。
そんなグラセロのファン皆さんは、信濃の誇りだと思います。

そんなグラセロファンの皆様からも、強いご要望を頂いてきていたのが、
ブログのオープン・コメントです。
球場でも「はやくオープンになるといいね!」といった声を頂きました。
(何名かの方からは、メールで叱咤激励を頂きました。ありがとうございました!)

本日より、コメントを前のようにオープンに戻したいと思います。

ご迷惑おかけしました。

地元に出来た球団を、超楽観的に応援していきたい!
そんな考えにご賛同頂けるファンの皆様、ドンドンコメントしてください。
宜しくお願いします。

※今までどおりブログの趣旨と異なるコメントは削除することもあります。ご理解ください。
※コメント内容に関するルールというかエチケットについては、コチラコチラを参照してください。

これからも、試合中継・シークレットメールサービス・予想クイズなどで
グランセローズを盛り上げて行きます!
宜しくお願いします!
face01  


ブログ運営方法の変更について

Posted by ファンセローズ事務局. 2007年07月17日08:44 | [重要]コメント投稿でのご注意!
事務局です。

新潟・長野の地震の被害に遭われた皆さん。
一日一刻も早い復旧をお祈り申し上げます。

昨日、英断の下開催された新潟戦。
リーグ新の連勝記録になりました。
球団にはこれからも頑張ってもらいたいです。

さて。
突然ですが、このブログの運営についても
英断(大げさか。まあ、決断くらいですね)をします。

最近、このブログに対する誹謗や抗議のコメントが散見されますが、
どうやら同一人物のようです。
その方が繰り返しコメントを発しているようです。

何が目的なのか分かりません。
正直、悲しくなってきます。
このブログの運営に関して伝えたい事があるのかな。
心当たりのある、あなた。
ブログの運営などに進言を頂けるのであれば、
お伺いしますので、メールを送ってください。
ぜひ話をしたいと思います。

事務局を応援して頂いた皆さん。
本当にありがとうございます!!
ファンの交流の場になればと思ったのですが、
これ以上オープンにコメントを受付ける事は難しいですね。

だけど!とことんポジティブに球団を応援するブログやモバセロは続けます!
そしてコメントもナガブロのIDを持っている方からは頂けるようにしました!


もっと良い方法がないかなぁ~と考えつつ、
現時点ではこの方針で運営せざるを得ない事をご理解くださいませ。
宜しくお願いします。

これからも、球団をBCLを応援していきましょう!!  


本BLOGの目的

Posted by ファンセローズ事務局. 2007年07月15日23:52 | [重要]コメント投稿でのご注意!
事務局です。
本BLOGを見て頂き、ありがとうございます。
多い時は1試合で1万名を越すアクセスを頂いています。

その一方で、「このBLOGの目的から外れてしまう」コメントが最近見え始めています。そこで、誤解無きよう、目的を再度掲示致します。

■このBLOGは
・今年生まれたばかりの
・信濃グランセローズを
・試合に勝っても、負けても、
・皆が「楽しく、気持ち良く」
・応援する
 事が目的です


例)
「みんな、ゴミは持ち帰ろうよ!!」

○OK:「その為にグラセロエコバックが発売されれば買うよね」 
○OK:「選手が試合が終わった疲れた体でゴミ拾いしています。」

×NG:「○○達がゴミを持ち帰らないせいだ。○○達の親の教育がなっていない。」

■本BLOGのコメント機能は上記の目的の為に、 皆さんに書き込んで頂く為のものです。

★事務局もグランセローズの1ファンで、皆さんと同じ気持ちで応援しています。
その意味では
「事務局も」
「楽しく、気持ち良く」
応援していきたいので、ご理解を何卒お願いします。



■具体的に、ある記事へのコメントを一部引用し、「例として」回答します。
1)
>「明日の・・・練習は何時までですか?」こう言うのもNGですよね?
⇒応援する為、応援目的の情報要求、情報交換はOKです。

2)
>「○○○さん、かっこよかった」はOK?
⇒過去に、質問を頂きましたが、これはもちろんOKです。

3)
>現地から経過報告するのもダメ??
⇒これはOKですし、事務局から「現地組」としてお願いする事すらあります。
※事務局の試合情報は現地情報より遅れますが、
 「球団から頂いている公式な情報」として掲載します。

4)
>とにかく「ここはもうちょっとこうしたほうがいい」この種の投稿はすべてNG??
>とにかく意見・批判ははげしくNG??

NGという訳ではありません。
このBLOGに参加されている方、見た方が「不快に思う内容」、及び「不快にさせるコメント」はNGです。

5)
>だから超楽観的に
>「良かった 素晴らしかった バンザイ」こう言うコメントだけをチャラチャラ並べて
>おけばOKらしいです。
⇒上記の文章「だけ」から判断すると、「応援に心が無ければ」NGです。

6)
>また荒れちゃうんだよなぁ。事務局の人が削除するんだからいいんじゃない?

コメントの、「本来の意図ではない」という「流れ=荒れている」事を理解していながら、
その流れを助長する事は控えて頂きたく、お願い致します。

★事務局もグランセローズの1ファンで、皆さんと同じ気持ちで応援しています
その意味では
「事務局も」
「楽しく、気持ち良く」
応援していきたいので、ご理解を何卒お願いします。
  


コメントが何度も投稿されてしまった方へ・・・

Posted by ファンセローズ事務局. 2007年05月29日10:56 | [重要]コメント投稿でのご注意!
事務局です。

「記事を読んでコメントを書いたら、何度も同じ内容が投稿されてしまった!」
というご相談を頂く事がありました。

コメント投稿が完了した後、WEBブラウザの更新ボタンを押してしまうと、
何度も同じコメントが投稿されてしまうようです。

コメント投稿が完了しましたら、どのページでも構いませんので、
いったん別のページを開くようにしてください。
気をつけてくださいねぇ~。icon22  


事務局からのお願い

Posted by ファンセローズ事務局. 2007年05月25日08:23 | [重要]コメント投稿でのご注意!
事務局です。

昨日の試合、惜しかったですね。icon15
でも、こうやって応援できる事は楽しい!!face03です。

さて、昨日の試合経過をお知らせする記事へのコメントが、
ちょっと、違う方向に行ってしまってましたねicon11

違う方向というのは、このブログは 超楽観主義応援ブログ ということで、
基本的に選手をポジティブな言葉で応援する事にしています。
そういう意味で、ちょっとネガティブな発言が散見されました。

文章での表現って難しいですね。
叱咤激励(しったげきれい)のつもりで書いても、
他の人には誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)に思えてしまう。

ということで、いくつかのコメントを削除しました。
大変申し訳ありませんが、ご了承ください。
これからも、皆さんからコメント書き込めるようにしていきたいので、
どうか、 超楽観主義ブログ という事を前提に宜しくお願いします。

信毎さんのメールより遅い!というご指摘も頂きました。
でも、こうやってファン同士が交流できる場ってないと思いませんか?
それと、モバセロではその他イベントもやってますし今後もやる予定です。
こういった複数のファンサービスの組み合わせでこのブログやメール配信も
成り立っているという事でご理解ください。
でも、メール配信も信毎さんに負けないよう、出来る限り速くしますね!face02

最後に。

こんなに、コメントを書き込んでくれるブログにして頂けたこと。
本当にありがたいです。
昨日も5000人の人々が訪れて頂きました。

このブログもボランティアで運営してますが、
県民が一緒に応援できる球団ができた事、本当に感謝です。
だから、ブログやメール配信も楽しくて仕方ありません。

さあ、一緒にグランセローズをポジティブに応援しましょう!icon22
そして、グランセローズを楽しみましょう!
宜しくお願いします!  


このブログの紹介

■このブログは、長野県民が待望したプロ野球チーム「信濃グランセローズ」を応援するブログで、株式会社インテージ長野とナガブロが事務局運営しています。
■ブログ専属の記者による取材で、球団の裏話や監督や選手からの応援メッセージをブログで紹介していきます!icon14
■球団からの公式情報をもとに、試合の経過についても随時お知らせしていきます。
■当ブログでは、球団公認のファンサービス『モバイルセローズ』の案内も都度させて頂きます。ブログ+携帯電話のファンサービスで、あなたも信濃グランセローズをメッチャ応援しちゃいましょう!face01

【ご注意】
・ブログへの記事投稿は事務局認定の記者の方々だけです。それ以外の方からの投稿は出来ませんのでご了承ください。
・皆さんから記事に対するコメントはバシバシ受付中です!ですが、本ブログは「超楽観的応援ブログ」です。創設して間もない球団や選手をとにかくポジティブに応援していくのがこのブログです。他の方のコメントへの反論や、ブログ上での言い合い、選手や球団への誹謗中傷と思われるコメントは、事務局判断で削除します。ご了承ください。
・あまりに酷いコメントが散見された場合、皆さんからのコメント受付ができなくなります。このブログのコンセプトをご理解頂き、存分にファン交流の場として活用してください!