ファンセロをご覧の皆様、いかがお過ごしでしょうか?
もうひとつのSG STORYです。
試合結果は、負けはしなかったものの勝利は「お預け」と言う、またしても違った意味で
「ん~~」と、唸ってしまいそうな結果でした。
当日(5/3)は例によって(?)、早めに球場に出向いてウロウロしておりましたら、ダンスパフォーマンス「アートメッセージ」の皆さんが、試合前の調整をされておりました。インストラクターの先生の言葉で
「みんなが
笑顔で(ダンスをして)応援しないと、グランセローズが負けちゃうよ!」と指導されているのが印象的でした。

本番は、ご覧の様にバッチリ!

さて、3/18エントリー「ブルペンからこんにちは」の時にリクエストを頂いておりました「内野からこんにちは」にお応えしたいと思います。が、今年の
グランセローズはポジション争いが
ヒートアップ
し、ファンの皆さんもヤキモキ(中にはイライラ?)して、スタメン発表を見ている方も沢山いらっしゃるのではないでしょうか?。同時に練習の見どころも連携プレーを始め盛沢山となっています。
その中から私のシャッターの素振りの効果が現れていると思われるシーンを「ブルペンからこんにちは」同様ノーコメントで幾つかお楽しみください。








連携プレー練習は少々説明コメントで。
ショート・
今井選手からセカンド・
赤津選手へトス、ファースト・
村上選手へ送球。


ファースト・
村上選手からセカンド(へカバーに入った?)・
荻原選手へ送球。

ショート・
荻原選手からセカンド・
市川選手へトス、ファースト(すみません、ファースト画像に入って無くて不明です。)へ送球。

セカンド・
赤津選手からセカンドカバーに入ったショート・
今井選手へトス。

「内野からこんにちは」の番外編です。ケガから復帰の暁には「帰って来た「内野からこんにちは」」を組むとして、予告編と言う事で、4/29の打撃練習公開時にボールのトス役をしていた
泰楽選手。

そして、さらに番外編パート2、5/3
坂田選手登場時にはお馴染み「ハイタッチジャンプ」も顕在!

またのエントリー、お楽しみに。

by
もうひとつのSG STORY
※このエントリーは、ファンセロの利用ルールに従って、お気遣いなく皆様のフリートークに御使用下さい。